厚木市立病院

よくある質問・お問い合わせ

入院について

お産の費用を教えてください。

正常分娩の標準的な費用は平均約47万円(入院期間5日間の場合)です。当院では原則「出産育児一時金等直接支払制度」を利用していただきますので、自己負担額は平均5万円前後です。
※ 詳しくはこちらをご覧ください。

里帰り出産はできますか?

今まで健診していたかかりつけ医の紹介状をお持ちになり、妊娠32週~34週に当院で健診を受け、分娩予約をしてください。

希望すれば3ヶ月は入院できると聞いていますが、本当ですか?

病院へ入院できるのは、入院治療の必要がある期間です。3ヶ月という決まりはありません。また、病院はその機能により、入院対象となる患者に違いがあります。当院は急性期病院なので、症状が落ち着いてきて対象となる治療がなくなったら、退院となります。

「持参薬チェックコーナー」の役割は何ですか?

入院する患者さんがいつも使用している薬(持参薬)を薬剤師がチェックしています。薬の内容の他にも、重複投与・相互作用の有無、副作用の有無、手術前に中止が必要な薬の有無などを確認し、患者さんが安心して入院中の治療を受けられるようにしています。他の医療機関からの処方、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の増加もあり、今後、ますます重要な役割になっていきます。

パジャマやタオルの貸し出しはしてますか?

入院時に必要なパジャマやタオルを1日単位で貸し出しする入院セットがあります。患者さんやご家族にとっても、入院のための準備や洗濯の手間が省けるほか、寝巻きやタオル、オプションの紙オムツも使用制限なしでご利用いただけるため、大変便利なセットとなっています。
※ 入院セットをご覧ください。

一人暮らしで、家族に洗濯してもらうことができません。院内にコインランドリーはありますか?

院内にコインランドリーがあり、テレビカードで支払いができます。

外来について

受診の際、医師を指定できますか?

指定はできません。
初診のときは、問診表の内容に応じて当日の外来担当医師が診察いたします。

どの診療科を受診していいのかわかりませんが、どうすればいいですか?

平日9:00から11:30まで、看護師が外来ホールの総合案内にいますので、ご相談ください。
また、事前に電話でのお問い合わせもお受けしています。

外来受診の予約はできますか?

初診での予約はできませんので、外来受付時間内に直接お越しください。ただし、地域医療機関(かかりつけ医)からのFAXでの予約申込みは可能です。

  ※産婦人科は予約できます。事前予約が必要です。

同様の症状で数ヶ月あけて受診しても初診料はかかりますか?

医師が治癒と認めたときや患者さんが任意に診療を中止した場合は再診料ではなく初診料を算定します。また、紹介状がない場合は、初診料とは別に選定療養費7,700円(税込、保険適用外)がかかります。

なぜ、紹介状が必要なのですか?

当院は、二次救急医療を担っています。地域の診療所から紹介される患者さんの病状や治療・検査経過、投薬状況、アレルギー歴など、医師間で情報をきちんと把握することで、医療の安全と診療の円滑化が図られます。
※ 紹介状をお持ちですか?をご覧ください。

予約を変更したいのですが。

電話での変更は、平日15:00から17:00に電話046-221-1570 内線3135 予約係まで、来院しての変更は平日8:30から~17:00に外来ホール1階 3番「診療予約受付窓口」までお願いします。

初診の場合の受付時間は?

基本的に平日8:30から11:00までです。
ただし、曜日や診療科によって、異なる場合があります。
※ 診療受付時間をご覧ください。

レーザーでしみを取りたいのですが、保険は使えますか?

基本的に自費診療になりますが、症状や疾患によって、異なりますので、医師と相談してください。

予約をしているのに、なぜ待ち時間が長いのですか?

予約患者さんだけでなく初診の患者さんも診療しています。
患者さん一人ひとりの症状や状況によって、待ち時間が長くなってしまう場合があります。

診察券をなくしたのですが、再発行できますか?

再発行できます。ただし、手数料110円(税込)がかかります。
旧県立厚木病院の診察券をお持ちの方は、無償で交換いたします。

健康診断は行っていますか?

健康診断は行っていません。

子どもの予防接種はできますか?

かかりつけのお子さんのみ接種ができます。

子宮けいがんワクチン接種はできますか?料金はいくらですか?

未成年の方は、保護者同伴で接種できます。
費用は、1回目が15,620円(税込)、2回目以降が13,520円(税込)です。
厚木市、愛川町、清川村など市町村の公費助成があります。

海外に長期滞在するための肝炎やコレラ等の予防接種を行ってますか?

海外滞在に必要となる予防接種はできません。

他の医療機関を受診していますが、厚木市立病院へ病院を変えたいのですが?

今までの経過を確認する必要がありますので、現在、受診している医療機関で必ず紹介状を作成してもらい、それを持参してください。
※ 紹介状をお持ちですかをご覧ください。

子どもの熱が高いのですが、すぐに病院に行った方がいいのですか?

夜間に受診しなくても、様子を見て、昼間に受診した方が、お子さんにとっては、良いこともあります。水分摂取ができれば、無理に起こして病院に来たりせず、様子を見てください。ただし、3ヶ月未満の赤ちゃんの38℃以上の熱や、水分が取れない、尿が12時間以上出ない場合は、受診してください。
※ 詳しくは、小児のホームケア(発熱)をご覧ください。
※ かながわ小児救急ダイヤル「#8000」で、お子さんの容態について、相談できます。
こどもの急病についてはこちらもご覧ください。(厚木市のページへリンクします。)

その他

支払いにカードは使えますか?

次のクレッジトカードが利用できます。
VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners
※ 診療費のお支払いについてをご覧ください。

診断書が欲しいのですが、当日に発行してもらえますか?

10日程度かかります。
※ 診断書・証明書についてをご覧ください。

「かかりつけ医」とはなんでしょう?

身近な診療所や開業医のお医者さんのことです。日ごろから受診することにより、あなたの健康状態がよくわかり、体調がすぐれない原因を判断してくれます。
専門的な治療や検査が必要なときは、市立病院を紹介してくれます。
※ かかりつけ医紹介をご覧ください。

「かかりつけ医」がいるとどんないいことがあるの?

ちょっとした体の不調や、健康問題、気になることについて、気軽に受診・相談できるようになります。市立病院に受診するときに、診療に必要な紹介状を書いてもらえます。
市立病院で検査や治療が終わった後、継続した治療を行ってくれます。
※ かかりつけ医を持ちましょう

治療費が高額になりそうで心配なのですが?

治療費が健康保険の制度で高額医療費に該当する場合は、計算上の決まった金額以上支払った金額が、申請をすれば後で戻ってくる制度があります。また、入院の場合は、初めから支払う金額を少なくする制度もあります。詳しくは各健康保険の発行機関(保険証の発行者)に確認してください。
※ 限度額適用認定証(70歳未満の方)をご覧ください。

薬を病院の外の保険調剤薬局でもらうのはなぜですか?

複数の医療機関を受診していても、1つの保険調剤薬局で調剤を行うことにより、重複投与・相互作用の有無を確認でき、薬を使用する患者さんの有効性・安全性が向上します。
また、先に処方箋をファックスしておくと、待ち時間の減少にもなります。
※ お薬について(院外処方)をご覧ください。

他院で出産したのですが、助産師ケアルームの母乳ケアは受けられますか。

他院で出産された方もお受けしていますので、お問い合わせください。
※ 助産師ケアルームをご覧ください。

面会時間を教えてください。

平日は、午後2時~午後8時までです。
土・日・祝日は、午前11時~午後8時までです。

※ 小児科病棟、ICU・CCUを除く。

感染防止のため、熱やせきがひどい方は面会を控えていただくことがあります。

なお、小児科病棟の面会は、両親及び祖父母の方のみとさせていただきます。
※ お見舞いの方へをご覧ください。

TOPへ