外来受診の手順について(初診の場合)
初診の場合の受付から外来受診、会計までの一般的な流れをご紹介します。
受付時間
受付 時間 |
平日 午前8時30分~午前11時 |
※診療科によっては、午前11時前に受付を終了したり、休診とさせていただく日もあります。(「外来担当表」や「休診のお知らせ」をご確認いただくか、電話でお問い合わせください。)
受診申込書の記入
1 | 総合ホールの記載台で受診申込書に必要事項を記入してください。
|
|
2 | 受診申込書、紹介状、保険証、医療証などを1階総合受付③番窓口にご提出ください。(保険証、医療証などは確認後にお返しします。)
|
|
3 | 診察券、受付票など受診に必要なものをお受け取りください。
|
各診療科の外来受付へ
1 | 各診療科の受付へクリアファイル(診察券、受付票)をご提出ください。
|
|
2 | 診察順になりましたら、受付票に記載されている「受付番号」でお呼びします。指定された診察室へお入りください。
|
|
3 | 診察
|
会計
1 | すべての診察や検査などが終わりましたら、1階総合受付④番会計受付にお越しください。
|
|
2 | 会計表示盤に会計表示番号が表示されましたら、1階総合ホールに設置されている自動支払機でお支払いください。
|
お薬について
1 | 当院では、原則として院外処方となります。
|
診察券について
- 当院に来院するときは、必ず診察券をお持ちください(初めて受診される方を除く)。
診察・検査の受付や会計処理の際に使用します。 - 紛失や破損した場合は、再交付手数料として110円(税込)をご負担いただきます。
平成30年4月1日以降は、お忘れになった場合でも再交付手数料をご負担いただきます。 - 高温や磁気の強い場所で保管したり、折り曲げたりすると磁気の読み取りができなくなることがあります。
- 診察券は大切に保管してください。