外来受診の手順について(再診の場合)
再診の場合の受付から外来受診、会計までの一般的な流れをご紹介します。
1階総合ホールの再来受付機で受付手続きをしてください
・受付時間は平日の午前8時から予約時間前までです。
予約時間をご確認ください。
・再来受付機に診察券を入れ、画面の指示に従って操作してください。
・操作終了後、再来受付機から診察券、受付票をお取りください。
・受付票は備え付けの当院のクリアファイルにお入れください。
・診察券はクリアファイルの外ポケットに入れてください。
・受付票には「受付番号」が印字されております。
診療科でのお呼び出しはこの「受付番号」で行います。(一部の診療科、検査を除く。)
(受付番号は、受付した順番や診察する順番ではありません。)
保険証等の確認について
・保険証や各種医療証は毎月確認させていただきます。
月の初めの受診の際は、保険証等を総合受付③番窓口へお持ちください。
・月の途中で保険証や各種医療証に変更があった場合は、総合受付③番窓口へお持ちください。
各診療科の外来もしくは各種検査室へ
各診療科もしくは検査室の受付へ診察券、受付票をご提出ください。
各診療科・検査室のスタッフの指示に従い、診療・検査を受けてください。
診察・検査
・診察終了後、受付票・基本スケジュール・院外処方せん(薬の処方がある場合)をクリアファイルに入れてお返しします。
・医師から検査や処置、再診察の指示があった場合は、その指示に従ってください。
会計
すべての診察や検査などが終わりましたら、1階総合受付④番会計受付にお越しください。
・受付票、基本スケジュール、院外処方せん、診察券が入ったクリアファイルを④番会計受付にご提出ください。
それ以外のものはクリアファイルに入れないようご協力をお願いします。
・「会計表示番号票」をお渡しします。
・計算終了後、総合ホールの会計表示盤に会計表示番号が表示されます。
会計表示盤に会計表示番号が表示されましたら、1階総合ホールに設置されている自動支払機でお支払いください。
お支払いには、現金のほか、クレジットカード(VISA、MASTER、AMERICAN EXPRESS、JCB、DINERS)もご利用いただけます。
クレジットカードを利用する場合は、暗証番号が必要ですのであらかじめご確認ください。
また、カードの有効利用期限もあわせてご確認ください。
お薬について
当院では、原則として院外処方となります。
お薬は保険薬局に処方せんをお持ちいただき、お受け取りください。
処方せんの有効期間は発行日を含めて4日以内となります。
診察券について
・当院に来院するときは、必ず診察券をお持ちください(初めて受診される方を除く)。
診察・検査の受付や会計処理の際に使用します。
・高温や磁気の強い場所で保管したり、折り曲げたりすると磁気の読み取りができなくなることがあります。
診察券は大切に保管してください。