腎不全外来
腎不全外来について
厚木市立病院の「腎不全外来」では、保存期の慢性腎不全の患者さんが少しでも長く腎機能を維持でき、透析療法への移行を遅らせるよう、専門医が検査、診断、治療までを一貫して行っています。また、看護師、管理栄養士と連携して病態に応じた指導、患者サポートを行える体制も整えています。
さらに、透析療法の導入に当たりましては、透析療法の認識を十分に深めていただけるよう、繰り返し説明をしながら、最適な透析治療を選んでいただけるようサポートをしています。
診療日時 : 毎週火曜日 午後
診療場所 : 内科外来
担当医師 : 中田 泰之
【血液浄化センターからのお知らせ①】
厚木市立病院では、地域からの外来維持透析患者さんを受け入れておりますのでご相談ください。
【透析スケジュール】
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前8:30 ~14:00 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
※透析を始めるにあたり、外来受診(火曜午後14:00~16:00の腎不全外来)が必要となります。
お問い合わせ・ご相談は、血液浄化センターまで
平日(月曜日~金曜日)午後3時から午後5時
電話:046-221-1570(代表)
【血液浄化センターからのお知らせ②】
~オンラインHDF療法始めました~
厚木市立病院では、より安全で質の高い治療法である『オンラインHDF』を実施しています。
☆オンラインHDFとは?
オンラインHDFとは、従来の血液透析(HD)に加えて、大量の透析液を補液に用いた血液濾過(HF)を同時に行う血液透析濾過療法です。従来の血液透析で取りきれない大きな物質を体内から取り除くことができ、様々な合併症の軽減が期待できます。
《主な利点》
・治療中の血圧低下の予防効果
・貧血の改善
・栄養状態の改善
・足のムズムズが軽減
・従来の血液透析で取りきれない物質の除去
当センターでは、オンラインHDFに使用する透析液を、日本透析医学会「透析液水質基準」の工程管理に基づき清浄化をしていますので、安心して治療を受けていただくことができます。
お問い合わせ・ご相談は、血液浄化センターまで
平日(月曜日~金曜日)午後3時から午後5時
電話:046-221-1570(代表)