厚木市立病院

セカンドオピニオン外来

セカンドオピニオンとは

 受診している主治医以外の医師に意見を聞くことにより、患者さんが治療方針の自己決定をするために役立てていただくものです。ここで治療や検査、処方等は行いません。持参される診療情報提供書や検査結果などをもとに当院の医師が意見をお話しいたします。

(1)当院にセカンドオピニオンを希望される場合

対象診療科

  • 腎臓・高血圧内科
  • 神経内科
  • 循環器内科
  • 外科
  • 脳神経外科
  • 整形外科
  • 産婦人科
  • 泌尿器科
  • 皮膚科
  • 精神科     

対象者について

  • 患者さんご本人
  • 患者さんの意思を代行できるご家族(2名まで)
    ご家族のみで受けられる場合は、患者さんの同意書が必要です。
    (相談日は、身分を証明する保険証や運転免許証などが必要)

事前にご用意いただくもの

紹介状(診療情報提供書) 主治医に依頼
検査結果(血液データ、レントゲン、CT、MRI、超音波検査、病理検査など) 主治医に依頼
セカンドオピニオン申込書(患者さんまたはご家族が記載、押印) 書式ダウンロード
セカンドオピニオン同意書(ご家族のみが受ける場合に必要) 書式ダウンロード

郵送の希望がありましたら、お申し出ください。

相談時間・費用について

基本料金(30分まで) 10,000円(税別)
相談延長の加算料金(30分まで) 10,000円(税別)

※相談時間は、最長60分までとなります。
病理診断が必要な場合は、別途費用が発生します。
健康保険の適用はありません。全額自己負担となります。

お受けできない相談について

  1. 患者さん、ご家族以外からの相談 (同意書をお持ちでない場合も不可)
  2. 主治医に対する不満や苦情
  3. 医療過誤や裁判係争中に関する相談(医療ミスや過去の治療について)
  4. 医療費や医療給付に関する相談
  5. 死亡された患者さんの相談

その他

  1. セカンドオピニオンに該当しないという判断があった場合には、お断りすることがあります。
  2. 録画、録音はご遠慮願います。
  3. 相談後、ご紹介元の医療機関へ報告書をお送りいたします。
  4. 当院での治療を希望される場合は、改めて受診が必要になります。
  5. ご不明な点がありましたら、患者支援センターにお問い合わせください。

予約から相談日までの流れ

①書類準備 紹介状(診療情報提供書)などを受診中の医療機関へ依頼してください。
当院用のセカンドオピニオンの申込書、同意書を記入してください。
※詳細は、「事前にご用意いただくもの」をご参照ください。
②書類の提出 郵便の場合

〒243-8588 厚木市水引1-16-36 厚木市立病院
患者支援センター宛て(セカンドオピニオン申込書類 在中)

持参される場合

患者支援センターに事前連絡の上、書類をお持ちください。

「⑥番 患者支援センター」 月~金曜日(祝日・年末年始をのぞく)
(受付時間) 9:00~16:00 (電話) 046-221-1570(代)

③相談日のご連絡 書類の内容を確認させていただき、相談日の日時をご連絡します。(電話連絡)
(お申込みから1週間程度、お時間をいただきます。) 
④相談日当日 予約時間10分前までに「受付③番」にお越しください。
本人確認のため保険証や運転免許証等をご提示ください。
相談終了後、お預かりの書類(診療情報提供書など)をお返しいたします。ただし申込書、同意書は返却できません。
⑤会計 外来会計④番」で清算をお願いいたします。
当院から紹介元の主治医へ返書を郵送いたします。

(2)他の医療機関にセカンドオピニオンを希望される場合

 受診する医療機関宛に紹介状を作成しますので、セカンドオピニオンを希望する旨を主治医にご相談ください。なお、他の医療機関にセカンドオピニオンを求めることにより不利益を被ることはありません。

  1. 受診する医療機関名(できれば医師名)をお伝えください。
  2. 検査結果、レントゲン写真、病理組織材料など、診察に必要な資料を提供します。
  3. 個人情報保護を考慮し紹介状と資料等については、患者さんご本人にお渡しします。
  4. セカンドオピニオンの結果は紹介状への返書として受け取り、以後の治療方針や検査の選択については、患者さんの意思を尊重します。
  5. 診療情報提供書は、1通 1,500円(自己負担が3割の方の場合)となります。

TOPへ