厚木市立病院

院内感染対策のための指針

厚木市立病院における院内感染対策のための指針

厚木市立病院における院内感染対策のための指針

感染防止対策委員会

1 院内感染対策に対する基本的な考え方

院内感染(医療関連感染)対策の病院業務における重要性は近年特に強く注目されている。適切 な院内感染対策は患者、家族、医療従事者など病院に関わる全ての人を感染の危険から守り、安全と医療コストの削減を図ることができる。また、耐性菌の発生状況を把握することは、院内における耐性菌の増加を防ぐこととなる。そこで、確実な感染防止対策を行うためには、関係法令の遵守、有効な組織作り、基本的な感染防止対策の遂行、サーベイランスの実施と職員教育の充実を図る必要がある。本院における院内感染対策は感染防止対策委員会と感染対策チーム(以下「ICT」という。)を中心として指導を行い、感染防止対策マニュアルに沿った実践と、現場の職員へのフィードバックを常に得ながら、確実な感染防止対策ができる体制作りを目指す。

2 委員会などの組織に関する基本的事項

(1)感染防止対策委員会

厚木市立病院の感染防止のための有効・適切な対策を実施するために、厚木市立病院感染防止対策委員会を設置する。

  1. 委員会は、院長、看護部長、その他院長が任命するもので構成される。
  2. 委員会は毎月1回程度開催し、緊急時は必要に応じて臨時会議を開催する。
  3. 委員会の所掌事務は次のとおりとする。
    1. 院内感染防止対策の検討及び推進に関すること。
    2. 院内感染防止の対応及び原因究明に関すること。
    3. 院内感染などの情報収集及び分析に関すること。
    4. 院内感染防止対策などに関する職員の教育・研修に関すること。
    5. その他院内感染対策に関すること。

(2)ICT

それぞれの職種の専門性を生かし、日常の院内感染対策全般に関する具体的な提案、実行、評価を行い、より確実な感染防止対策が行えるよう、院長の直轄組織としてICTを設置する。

  1. ICTの構成員は、院長が病院職員のうちから指名をする。
  2. ICT活動は毎月1回以上とし、必要時、その都度活動を行う。
  3. ICTの所掌事務は次のとおりとする。
    1. 院内感染対策マニュアルの作成に関すること。
    2. 感染症関連資料(抗菌薬や消毒薬、各種ガイドライン、感染防止対策医療機器などの情報)の整備に関すること。
    3. 院内感染サーベイランスに関すること。
    4. アウトブレイク対策に関すること。
    5. 職業感染対策に関すること。
    6. 感染に関する各種のコンサルテーション業務に関すること。
    7. 院内感染防止の教育に関すること。
    8. ファシリティマネジメントに関すること。
    9. 他部門や外部機関との連絡調整に関すること。

3 職員研修に関する基本方針

全職員の感染防止に対する意識向上を図り組織で院内感染防止対策に取り組み、院内各セクション間における連帯能力を高めるため、職員教育と研修を行う。

  1. 新採用職員研修の実施。
  2. 全職員対象の職員研修の実施。
  3. その他、職員・委託業者などに対しても、必要に応じた研修を行う。
  4. 職員が感染防止に関する教育と訓練を受ける機会を支援する。

4 感染症の発生状況の報告に関する基本方針

  1. 細菌検査室より提出された微生物検出リスト・抗菌薬使用届けを基に、院内における微生物感染症患者の把握を行う。
  2. 感染症の発生状況の把握を行い、必要時、ICTを中心に、介入を行う。
  3. 感染防止対策委員会の中で、院内感染症発症状況と対策について報告し、全職員への周知徹底を図る。

5 院内感染発生時の対応に関する基本方針報告

  1. アウトブレイクが疑われる場合は、ICTを中心に、状況を把握する。
  2. 感染源・感染経路に関する調査を行う。
  3. 調査結果を委員会に報告し、状況を現場に正確に伝え、対応策を検討、実施する。
  4. 追跡調査を行い、アウトブレイク収束の確認を行う。

6 患者などに対する当該指針の閲覧に関する基本方針

本指針は、院内LANを通じて全職員が閲覧できる。また、病院ホームページにて一般公開する。

7 その他の院内感染対策の推進のために必要な基本方針

  1. 院内感染防止対策の推進のために作成された「感染防止対策マニュアル」を全職員に周知徹底する。
  2. 感染防止対策委員会は、常に感染の動向に着目し「感染防止対策マニュアル」を改訂し、職員に周知させる。

附則

この指針は、平成19年12月1日から施行する。

附則

この指針は、平成20年4月1日から施行する。

TOPへ