院内における身体障害者補助犬の同伴について
当院では、身体障害者補助犬法に基づき、補助犬[盲導犬・介助犬・聴導犬]の同伴を受け入れています。
外来受診、お見舞い等で補助犬を同伴の方が来院された場合は、次のとおり対応していますので、ご理解とご協力をお願いします。
なお、原則として、補助犬同伴の入院は、ご遠慮いただいております。
身体障害者補助犬の種類
1 盲導犬・・・視覚障害のある人が安全に歩けるようにサポートします。胴に白または黄色のハーネスを装着し、盲導犬と表示しています。
2 介助犬・・・肢体不自由のある人の日常生活をサポートします。介助犬と表示しています。
3 聴導犬・・・聴覚障害のある人に生活の中の必要な音を知らせ、音源まで誘導します。聴導犬と表示しています。
身体障害者補助犬の使用者へ
補助犬を同伴しての来院時には、次の点を確認させていただく場合がありますので、ご了承ください。
1 身体障害者補助犬健康管理手帳の提示
2 身体障害者補助犬認定証の提示
3 補助犬に装着すべき決められた表示札の提示
4 予防接種(狂犬病・犬レプトスラピ病・犬パルポウイルスの3種)の証明書類
同伴禁止区域
手術室、ICU・CCU、HCU、血液浄化センター、新生児室、病室(個室以外)、各検査室等、その他院長が定める区域が同伴禁止区域となります。ただし、同伴が可能な区域であっても、安全管理上の理由や犬アレルギーの方が近くにいる場合など、状況に応じて対応をお願いする場合がありますのでご了承ください。
身体障害者補助犬を見かけたら
1 補助犬は、体の不自由な人の体の一部であり、ペットではありません。
2 補助犬は、特別な訓練を受けているので、社会のマナーを守り、迷惑をかけることはありませんのでご安心ください。
3 補助犬は、家を出たらいつでも仕事中です。補助犬に話しかけたり、見つめたり、触れたりして気をひく行動をしないようにしましょう。
4 犬のアレルギーをお持ちの人は、お近くの職員にお声掛けください。