厚木市立病院

乳腺・内分泌外科

一人一人にあった最善の治療を

診療案内

 乳がんの治療は日進月歩です。乳がんは全身病と考えられ、手術だけで治療が完結することは少ない病気です。
 当院では、手術(乳房温存、非温存)、抗がん剤、ホルモン剤を組み合わせた治療を行っています。手術は標準的な乳腺全摘と液窩リンパ節切除のほか、乳房温存手術(術後に要放射線照射)も積極的に行っています。術中にセンチネルリンパ節生検を行い、リンパ節郭清をしない縮小手術を行うほか、手術前後や再発、切除不能乳がんに対する抗がん剤治療も行っています。
 また、ホルモン感受性、HER-2、Ki-67の結果により、ホルモン療法や分子標準的治療(ハーセプチン)も実施しています。

医師紹介

副院長兼外科系統括診療部長兼内視鏡センター長兼外来治療室長兼患者支援部門長
渡部 通章
「好きな言葉:為せば成る、為さねば成らぬ何事も。成らぬは人の為さぬなりけり」
[専門]消化管外科/胸部外科/乳腺・内分泌外科/外科一般
日本外科学会外科専門医・指導医/日本消化器外科学会消化器外科専門医・指導医/消化器がん外科治療認定医/日本臨床外科学会評議員/日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医・指導医/日本大腸肛門病学会大腸肛門専門医・指導医・評議員/日本消化器病学会消化器病専門医/日本乳癌学会認定医/日本がん治療認定医機構認定医・暫定教育医/日本医師会認定産業医/ICD/日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会ストーマ認定士・評議員/日本消化管学会胃腸科専門医・暫定指導医・代議員/公益財団法人宮田心臓病研究振興基金評議員/日本腹部救急医学会認定医・評議員

非常勤医師

田部井 功
第2月曜日午後出勤

主な疾患

乳がん、甲状腺がん

外来診療

時間予約制。毎週月~金曜に実施しています。
■「外来担当表」はこちらを確認してください。

お知らせ

TOPへ